医師、看護師、作業療法士、精神保険福祉士、公認心理師
高い技術を備えた専門スタッフが揃っています。
当院では…
(現在在職中のスタッフの紹介)
医師、薬剤師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師(カウンセラー)
臨床検査技師、放射線技師、管理栄養士等が協力して治療に取り組んでいます
医師
精神科を受診される方はギリギリまで我慢し、自分ではどうにもならない状態になってから来られることが多く、抱えておられる悩み、苦しみは、見ためよりも重い場合が多くあります。その不安をできるだけ早く取り除くようにいたします。経済的・法律的な問題、人間関係の問題は、院内外の専門的スタッフと連携し対応いたします。自宅での援助が必要な方には、訪問看護での支援を、受診に結びつきにくい方には、往診での対応を行います。是非一度当院に来院して下さい。

看護師
精神科では長期にわたる経過をたどる病気が多いため、なんでも話せる信頼関係が治療の重要なカギになります。私たち看護師は、患者さま自身の思いや不安に耳を傾け、安心できる環境づくりを心がけております。回復へ向かうことの歓びを分かち合うとともに、治療を継続しながらご自宅で安心して快適な生活を送ることが出来るようサポートしてまいりますのでお気軽にご相談ください。

作業療法士
『精神科作業療法』とは、こころの病気によって生活能力や楽しみを失ってしまいがちな方に対して、日常生活の中にある作業活動(仕事・趣味・遊び)を通して、自分らしい生活を送って頂けるようにお手伝いする療法です。そこに携わる作業療法士の仕事は、レクリエーションの実施や生活指導・社会能力援助など多岐にわたりますが、患者さまお一人おひとりの個性・価値観を大切に捉え丁寧に対応しながら、心身のリハビリを行っています。
>作業療法の紹介
>作業療法の紹介

公認心理師
現代のストレス社会において、こころの不調は誰にでも起こりうる問題です。一人で抱えこんで苦しむことがあるかもしれませんが、人に話して違った視点で捉えてみると、思いもよらない解決法を発見したり、気持ちが楽になったりまします。私たち公認心理師は、主治医と連携して、お一人おひとりの個性やその人を取り巻く状況などを考えながら、カウンセリングや心理検査などを通して、きめ細やかな心理的援助を行っています。
福利厚生

平成26年に結成した但馬病院職員によるソフトボールチームです。部員は男女合わせて約30名。毎月2~3回、仕事終わりの時間帯に練習に励んでいます。看護職から事務職まで参加者の職種の幅も広く、職員同士で交流が持てる楽しい部活動です。
結成当初は初心者だった部員も、今では捕り方・投げ方・打ち方もさまになり、チームとして実戦力をつけようと、みんなで奮闘しているところです。・・・2019年11月活動再開しました。
結成当初は初心者だった部員も、今では捕り方・投げ方・打ち方もさまになり、チームとして実戦力をつけようと、みんなで奮闘しているところです。・・・2019年11月活動再開しました。